Category Archives: 999.その他 - Page 2

桐生地区口腔ケア研究会発足(原稿)

桐生地区口腔ケア研究会発足

文責  桐生市歯科医師会  小林 司
近年皆様方もご存知のとおり、口腔ケアの重要性については、歯科のみならず、医科、各種施設、在宅療養を問わず認識されてきております。しかしながら、各施設、医療機関が独立して口腔ケアを行っている現状では各々の手法や方向性、レベルがバラバラで温度差があるのも事実です。また、口腔ケアの重要性は認識しつつも具体的な対処法がわからず、独学で行っている施設も少なくないように思います。一方で地域連携の重要性が叫ばれて久しいものの、口腔ケアの分野では多くの職種が関わるせいか、特に桐生地域においては、これまでのところ良い連携が取れているとは言い難い状況でした。とりわけ桐生地域の高齢化率も県内でも上位になっており早急の地域連携が必要となっております。

それに伴いこの度、桐生地区においては、口腔ケアに携わる関係者の研究促進、人的交流および普及を目的として『桐生地区口腔ケア研究会』を発足する運びとなりました。
まず、この会の円滑な運営を図るために世話人会を設立し、代表世話人に桐生市歯科医師会の塩崎泰雄会長に、世話人会のメンバーには、桐生市歯科医師会、桐生市医師会、歯科衛生士会、薬剤師会、栄養士会、桐生厚生病院、東郷会恵愛堂病院、全仁会高木病院、介護施設職員、桐生市社会福祉協議会など多種の医療、医療関連従事者にお願いいたしました。事業としては、年2回の学術集会の開催(教育講演および一般演題の発表、討議)、不定期の勉強会の開催としております。事務局は、医療法人社団全仁会高木病院地域連携室内に置き、事務局長を口腔外科の鈴木円先生、監事には、桐生市医師会の北川洋会長にお願いいたしました。

第一回桐生地区口腔ケア研究会が、平成22年2月20日(土)の午後三時よりプリオパレス桐生において行われました。当日は、ヤンセンファーマ株式会社、ティーアンドケー株式会社、株式会社クリニコにも共催いただき一般口演7題、特別講演「口腔ケアに必要な口腔領域顎顔面疾患の基礎知識」と題しまして明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学第2分野 坂下英明教授にお願いし学術集会を行い、終了後交流の場としての情報交換会が隣接会場にて行われました。なお、当日の参加人数は、137名で情報交換会にも半数以上の方々に参加していただき非常に盛況であり、第一回目としては、ネットワーク作りの場としては、大成功であったように思われます。これから、またステッアップして二回三回と続けて行きたいと思います。なお、今回の口腔ケア研究会の発足により桐生市歯科医師会のメンバー自体の口腔ケアの研究促進をするために口腔ケア検討委員会を同時に立ち上げました。

今後の予定ですが、第二回桐生地区口腔ケア研究会は、第一回目と同様、一般口演を数題募り、特別講演には、日本大学歯学部摂食機能療法学講座 植田耕一郎教授にお願いし平成22年7月31日(土)の午後3時より桐生市市民文化会館4階にて行う予定です。

(平成22年・群馬県歯科医師会雑誌投稿文章)

口腔ケア投稿文小林司のPDFを見る