Category Archives: 000.広報・おしらせ

000-会員募集開始しました(無料です)

桐生地区口腔ケア研究会では、個人でも、団体でも会員登録ができます。
登録料・会費ともに無料ですので、お気軽にご登録下さい。

TourokuGIF
★会員登録はこちら★

12-01-第12回桐生地区口腔ケア研究会

第12回の研究会を、下記の日程にて講演会を開催致しました。
特別講演は、佐藤光保先生お招きして『ステージ別の摂食嚥下療法』ご講演を頂きます。第2部では衛生士会が”基本的な口腔ケア実習”を予定しています。終了後には、無料の懇親会にもたくさんの方々が参加していただきました。
当日参加歓迎、事前申す込みはこちらからお願いします。

【名称】第11回桐生地区口腔ケア研究会
【日時】平成27年7月11日(土) 15:00-17:30
【場所】桐生市市民文化会館スカイホールA
【会費】千円 (資料代・懇親会費用含む)
【次第】

14:30- 開場
15:00- 商品説明 ティーアンドケー株式会社 ニュートリー株式会社
15:10- 開会挨拶 代表世話人 塩崎泰雄
15:15- 特別講演
.    演題:ステージ別の摂食嚥下療法
.    講師:佐藤光保先生(日本大学歯学部摂食機能療法講座助教)
16:20- 質疑応答
16:45- 基本的な口腔ケア実習
17:30- 閉会
17:40- 懇親会/無料(国際会議室)

共催:桐生市、桐生市教育委員会
.   桐生地区口腔ケア研究会
.   ティーアンドケー株式会社
.   (社)桐生市医師会
.   (社)桐生市歯科医師会
.   NPO法人群馬県歯科衛生士会東毛支部
.   桐生薬剤師会
.   桐生栄養士会

第10回桐生地区口腔ケア研究会パンフレット

第10回口腔ケア研究会

日時:平成26年7月12日(土) 午後3時~
場所:桐生市民文化会館スカイホール
参加費:千円(懇親会を含む)

特別講演:
【演 題】「口腔ケアとその経済効果—介護新時代によせて— 」
【講 師】横尾 聡先生 群馬大学大学院医学系研究科 顎口腔科学分野 教授
群馬大学医学部附属病院歯科口腔外科口腔ケアチームによる口腔ケア実習
【日 時】平成26年7月12日(土) 15:00〜18:20
【会 場】桐生市市民文化会館・スカイホールA
【講演概要】
これからの時代は介護を市場経済の中で考えていかなければならない時代で、わたしはこれを「介護新時代」と呼んでいます。今回の講演では、介護において常に問題となる呼吸器感染症について、「基礎医学的事項」から「予防と経済効果」まで、口腔衛生と関連づけて幅広くお話したいと思います。
1.バイオフィルムとなって住み着く口腔内細菌
2.口腔ケアによる誤嚥性肺炎の予防
3.口腔ケアとインフルエンザ発症との関係
4.口腔ケアとその経済効果(介護新時代によせて)
口腔ケア実習では、当教室の口腔ケアチームが中心となり、セルフケア、座位、寝たきりの実習を行いますので、ご参加の皆様は歯ブラシ・タオル・手鏡をご用意下さい。

スクリーンショット 0026-07-07 10.42.55
第10回桐生地区口腔ケア研究会のおしらせ-H260602-V2.0.