第1回桐生地区口腔ケア研究会
日時:平成22年2月20日(土)15:00~
場所:プリオパレス桐生
群馬県桐生市堤町3丁目5-23
TEL 0277-47-4122本研究会は日本歯科医師会生涯研修認定,日本歯科衛生士会生涯研修 B リフレッシュコース f 高齢者要介護者歯科保健(3単位)取得単位対象です。詳しくは各団体の担当者へお問い合わせ下さい。
—-《プログラム》—-
話題提供(15:00~15:15)
「イトリゾール®内用液1%の製品紹介」
ヤンセンファーマ株式会社 担当者■開会挨拶(15:20~15:25)■
桐生地区口腔ケア研究会 代表世話人 塩崎泰雄■一般口演(15:25~16:25)■
座長:桐生厚生総合病院 岡田克之
1.高木病院における歯科衛生士による専門的口腔ケアの現状と効果について
全仁会高木病院 看護部 金丸真奈美,他2名
2.イトリゾール内用液を用いた急性偽膜性口腔カンジダ症患者に対する治療
全仁会高木病院 薬剤部 新井栄吉,他4名座長:全仁会高木病院 齋藤義人
3.療養病棟における口腔乾燥に対する取り組み
恵愛堂病院 看護部 高橋みゆき,他6名
4.院外へ向けた口腔ケア講演会への取り組み
桐生厚生総合病院 NST 宇津野こずえ,他15名座長:(社)桐生市歯科医師会 小林 司
5.当施設における口腔ケアの現状と口腔機能維持への取り組み
特別養護老人ホーム サンライズさかいの 向田明梨,他3名
6.桐生地区の誰もが口腔ケアに取り組めるように
NPO法人群馬県歯科衛生士会 原貴美子座長:桐生厚生総合病院 今井正之
7.口腔外科との連携で変わった当院の口腔ケア(療養病棟での事例)
全仁会高木病院 看護部 片山昌枝,他7名■特別講演(16:30~17:55)■
座長:恵愛堂病院 山田 勲
「口腔ケアに必要な口腔領域顎顔面疾患の基礎知識」
明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学第2分野
坂下英明 教授■閉会挨拶(17:55~18:00)■
(社)桐生市医師会 須永吉信■懇親会■
(研究会終了後,隣接会場にて情報交換会がありますので是非ご参加下さい)共催:桐生地区口腔ケア研究会
ヤンセンファーマ株式会社
ティーアンドケー株式会社
株式会社クリニコ
(社)桐生市医師会
(社)桐生市歯科医師会
NPO法人群馬県歯科衛生士会東毛支部
桐生薬剤師会
(社)群馬県栄養士会桐生支部
第1回桐生地区口腔ケア研究会
Posted by shiozaki
on 2010年2月20日
Comments are closed.