第8回を迎えました研究会では、下記の日程にて講演会と口演発表を開催致しました。
第1部の特別講演は、恵愛堂病院言語聴覚士小林 宗二先生お招きして『上手に食べるための
リハビリテーション』と題して、現場での具体的な応用について、ご講演を頂きました。
第2部では、臨床介護の現場で活躍する方々をパネリストに介護や病院など現場で役に立つ
『摂食嚥下の問題点と解決法』を中心にした議論と、その具体例を動画を交えて話し合いました。
終了後には、無料の懇親会にもたくさんの方々が参加していただきました。【名称】第8回桐生地区口腔ケア研究会
【日時】平成25年7月20日(土) 15:00-18:30
【場所】桐生市市民文化会館スカイホールA
【会費】千円 (懇親会費用含む)
【次第】15:00- 商品説明 ティーアンドケー株式会社 ドクタープラス株式会社
15:10- 開会挨拶 代表世話人 塩崎泰雄
15:15- -第1部-
特別講演 座長:みどり病院 尾岸浩一先生
『摂食・上手に食べるためのリハビリテーション』
講師:小林 宗二先生 (恵愛堂病院 言語聴覚士)
16:40- 休憩
16:50 -第2部-
事例報告会 (9題)
18:30- 閉会
18:40- 懇親会 (無料 桐生商工会議所 4F-405号室)共催:桐生地区口腔ケア研究会
ティーアンドケー株式会社
株式会社ドクタープラス
(社)桐生市医師会
(社)桐生市歯科医師会
NPO法人群馬県歯科衛生士会東毛支部
桐生薬剤師会
(社)群馬県衛生士会桐生支部
08-00-第8回桐生地区口腔ケア研究会
Posted by shiozaki
on 2013年7月20日
Comments are closed.